所用と気分転換を兼ねて、、四国の端っこ辺りに行ってきましたよ♪
途中で
沈下橋を渡ってきました~🎵
実は
初めて見たのですが、誰も来ないので橋の途中で車止めてました(笑)
意外と川は浅くて、、川遊びに良さそうでしたね~
魚は跳ねていましたが、手長エビとかもいるのかなぁ???
そんな
楽しい道を走破しながら、、とある城下町に付きましたよ!
あ
所用は城下町に行く前に済ましてきたのですが、近くにデニムの工場があるのですよ~
で
ちょっと見てきたのですが、やはりイタリア物のフォルムとは違うから。。
見ただけで終わりました~(笑)
もう
速攻で所用が終了したわけです^^:
日帰りは厳しいので、、気分転換もかねてお泊りしました♪
まあ
昔はよ~く来ていた町なのですが、、どうしているかな???
相当なド○ド○○でしたが(笑)
と
色々思い出しながらも、、連絡は控えておきました(笑)
それで
この城下町なのですが、風情があり好きなんです~
街中の公園にもきれいな水が流れ込んでいて、、雰囲気よろしいです♪
(たぶん、最後の清流と呼ばれている川の水)
それで、、一応この城下町では一番良いホテルに泊まりましたよ♪
と言っても、四国の果てなので高級とかでは無く、ビジネスよりは良い程度のホテルですけどね。。
それで
飲みに出ようかと思ったのですが、ホテルに着くと出るのが面倒になり。。
ホテルのレストランで適当にのんでいましたよ^^:
大好きな”あおさのり”の天ぷらがありましたので注文しました!
ちなみに、カツオのタタキはホテルで食べる物では無いのでやめました(笑)
その後は、、普通にハンバーグとかで飲んでいましたよ~
ご当地チューハイの”ぶ酎ハイ”が美味しかったです~★
特産の「ぶしゅかん」を使った酎ハイで、その名も「ぶ酎(ちゅ)ハイ」。
ぶしゅかんとは酢みかんの一種で、高知では魚にかけたりして昔から親しまれてきた。
柚子やすだちの仲間ではあるが、独特の酸味が特徴。
この後は
温泉に入って、、早々に眠りについておりました~★
高知のお酒はどれも美味いですよ~🎵
↓