f-garage.hatenablog.com
以前にも紹介したことはあるのですが、発送業務はこんな感じですよ♪とご紹介のブログです~★
まず
衣料品は畳んで棚に保管されておりますが、ご購入いただきますと作業台で最終検品いたします。
その後に
物に合わせて梱包なのですが、今回は一番多いパターンでご紹介!
検品の済んだ商品は折りたたんでナイロンに入れられます。
それからヤマト専用の発送袋に入れて完了です。
ちなみに、この袋に入れると半分に折りたたんでもギリギリ80サイズ。。
なので送料は80サイズを基本にしております。
袋にパンパンに入れますと、、100サイズになります♪
で
パソコンからヤフーシステムに入力します。
タイトルを入れて注意事項を選択すると完了です。
時間指定などは落札者様側での入力になります。
匿名配送ですから落札者様の住所は県名までしかわかりません。
置き配の許可は落札者様側の入力でして、こちらから指示はできません。
一応、こんな感じです♪
ついでに、靴バージョンの梱包もご紹介しますね~★
検品して箱に隙間が多いようなら緩衝材を入れておきます。
運送中に箱の中での動きが多いとスレが出るので一応です。
ただ、スエード系のスレは避けられませんので、届いていた優しくブラッシングしてくださいね💛
事務所兼作業部屋のテーブルに緩衝材が入れております(笑)
システムへの入力は最初のと同じですが、箱の場合は念のために”天地無用”も付けて発送しております♪
基本的に
日曜日に終了したオークション品は月曜日の夜間には発送いたします~★
なので、よろしければ手続きをスムーズにしていただけると最短でお届けできますよ🎵
それとお願い♪
品物を受け取りましたら、なるべく早めに開封して確認くださいね!
衣類は折りたたんで多少の皺ができておりますので、はやく広げて楽にしてあげてください🎵
確認が完了しましたら、受け取りボタンは忘れないでくださいね!
受け取りボタンを押して、、支払い完了なんですよ~★
こんな感じのご紹介でした🎵
あ
ついでの、、荷物入荷の風景(過去記事)
↓
f-garage.hatenablog.com