お題「初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。」
f-garage.hatenablog.com
お部屋でドラゴンクエストをスタートはしたのですが、本日は早めの時間から飲み歩きの予定です(笑)
神戸・新開地
元町や三宮が神戸のA面なら、新開地は神戸のB面ともいえる場所ですね💛
新開地は明治38年(1905)、周辺を流れていた湊川を埋め立てた跡地に、自然発生的に生まれた娯楽街です。ウナギの寝床のように細長く伸びている新開地の商店街が、かつての湊川の跡です。
「新開地」は「新しく開発された土地」のこと。明治になって新しく開発された神戸の新天地でした。
ここは娯楽の街。劇場や映画館が立ち並び、「西の浅草」または「東の浅草 西の新開地」とまで呼ばれた一大歓楽街となりました。昭和10年前後の神戸市発行の観光パンフレットにも、「神戸の中心地」という前置きで「愉楽地」「殷賑雑踏を極めた一大歓楽境」と表現されています。
そんなレコードのB面の様に心にしみる町、、新開地💚
行きたいお店が多いので
スケジュールが大変ですから急がねばなりません^^:
1件目:えびす大黒 新開地北店
取りあえずのオツマミにだし巻き卵と、お寿司は上にぎり8貫にしました!
1F立ち飲み席なのでビールも安い🎵
夕方の4時半あたりだったと思うのですが、この時間からお寿司でビールは至福です~★
ちなみに、お寿司のシャリは機械でしたが、ネタの鮮度は流石なので美味しいです💛
もちろん、ビールもお代わりしましたよ♪
ここで飲んで食べて、、何と2064円でしたよ!
それから
商店街を南下していきます♪
エビスビールのビアホールを通り越して直ぐのお店です♪
2件目:肉バル SOW
ここに来たのが17時過ぎくらいかな~★
ちょい呑みセット1000円のオーダーで、生ビール&サイコロステーキ&ポテサラをセレクトしました!
ワサビと塩でシンプルにいただくサイコロステーキ💙
良い感じでビール&お肉を堪能致しました!ポテサラも良いね!!!
お肉も柔らかで、、これで税込み1000円は至福でしょう🎵
そこから
次の目的地であるお店を目指すのですが、、、
何故か目的地に着かないので、、よ~く考えてみるとグーグル地図を逆方向に。。
本当は近距離にあるのに、、随分と遠回りました^^:
まあ、、カロリー消費ということで前向きに(笑)
3件目:串カツ 千妃桜
お得でしかない激安セット!!!!
お酒2杯に串揚げのおまかせ5本が付いて、、、税込み1000円!!!
取りあえずのキャベツはありがたい(笑)
お若い女性が2人で切り盛りしておりました!
美味いよ~★
記憶の限りでは、、チキンとかお魚とかソーセージにショウガなど。。
間違いなく美味しいラインナップでした!
特にソーセージが美味しい♪
ちなみに、、2杯目はハイボール💛
まあ
そろそろ
お腹も厳しいので、、〆のお店に行きましょう🎵
〆は麻婆豆腐が美味しいらしい♪
4件目:中華料理 豐味
いや
もう
お酒は良いから、、ご飯で締めようね~★
お~い^^:
何をしてるんや~(笑)
いや
だって
餃子にはビールでしょう🍻
まあ、、麻婆豆腐にもビールでしょう(笑)
もうね!
餃子に麻婆豆腐でビールは至福でしょう💛
しかも、、餃子の味噌ダレ激うま!!!
ちなみに
麻婆豆腐は旨辛でよろしいお味でしたよ!!!
という事で〆ね!
いや~美味い🎵
でも
もう
面倒だから、、ぶち込もう(笑)
いや~た・ま・ら・ん!!!
カロリー全く気にしないで、本能のままに飲んで食べる!!!
至福じゃ~あ💛
(笑)
これだけ食べて飲んでも、、1590円なのでお安い。。
というか、、神戸・新開地の食べ歩きはお安くて美味くて最高!!!
トータルで4件ハシゴをして5654円なので驚きです~★
ちなみに支払い全部PayPayだったので、後になっても金額把握できました~★
部屋に戻って、、出窓に腰かけてチョットだけ飲んでいました。
神戸の夜の余韻を楽しむ1杯です♪